select
language
ベースが設定されております。
ベースカテゴリに続いて、サブワード
を選択し、各施設の「シーン処」
探索が可能(切替はOK)
  1. 撮影NAVI TOP
  2. ロケ地を探す
  3. ロケ地 市町村 (1)

    714件中 1 - 30 件

閲覧履歴

    設定 ➡︎
    ベースカテゴリ選択
    ベースカテゴリ

    シーン処

    1
    仕様選択

    2
    ジャンル

    3
    エリア

    714件中 1 - 30 件
    • ベースカテゴリ選択

    • 1

      仕様選択

    • 2

      ジャンル選択

    • 3

      市町村

    • 714件中
      1-30 件
    714件中 1 - 30 件
    東京都大島町元町

    大島温泉元町浜の湯

    大噴火の恵み、絶景の露天温泉
    詳細ページへ
    スチール撮影 1h/0~ ムービー撮影 1h/0~

     1986年の三原山噴火後、湧き出したお湯を利用。雄大な富士山や美しい伊豆半島の山並、伊豆半島に沈む大きな夕陽が見れます。

    岐阜

    岐阜県庁

    県庁が警視庁に、撮影ロケ地として映画デビュー
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    岐阜県の各部局の棟が並び、その柱となるのが地上12階建て事務棟。ロータリー、ランプウェイの先に建物と、大きさが際立つ外観。

    森の中に出現! 一年中泳げる温泉プール
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    大子広域公園内にあり、泳いだり遊んだりはもちろん、奥久慈の四季や温泉まで一度に満喫できる、欲張りなプール。

    歩道からの眺めは言葉を失うほどの素晴らしさ!
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    養老渓谷駅から栗又の滝に至るまでに、粟又の滝遊歩道と中瀬遊歩道があります。歩道からの景観は素晴らしく、見る者を圧倒します。

    注目の豊洲ビューをはじめ、豊かな水と緑が広がります
    詳細ページへ
    スチール撮影 1h/1,402~ ムービー撮影 1h/12,375~

    ウォーターフロントを持ち、江東区だけではなく東京を代表する風景が広がります。広場、河川敷、海などのほか、春の桜は絶大な人気を誇ります。

    静岡

    静岡県庁

    登録有形文化財の本館と平成生まれの別館
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    登録有形文化財の本館、1996(平成8)年築の別館他からなる庁舎内。昭和初期建築と平成建築の融合、高低差、めずらしいロケーション。

    水戸市

    茨城県庁

    数々のヒットドラマの舞台になった庁舎
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    鉄筋コンクリート造25階、高さ地上116m。展望フロアやアトリウムのエントランス、吹き抜けのカフェなど撮りどころ満載の県庁舎です。

    蔵屋敷が並ぶノスタルジックな景観
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    江戸末期創業の木材回漕問屋だった塚田家が、家宝や貴重な資料を公開している博物館。

    洋館と庭園、門をくぐればそこはフランス
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    シャンソンの第一人者が建設したミュージアム。フランス風の洋館と庭園が迎えてくれます。

    大田原

    大雄寺

    室町時代の茅葺きの建築が残る寺院
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    本堂、禅堂、鐘楼堂など、萱葺き屋根の七堂伽藍を囲むようにうっそうと繁った杉木立が室町時代を思わせる。

    数々の重要なロケシーンを担う役場
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    1981年に庁舎完成した多古町役場。会議室・応接室など、各室があり、さまざまな用途、シーンでロケが見込める。役場内、外観も撮影可。

    山形

    山形県庁

    展望台のある本庁、目の前には噴水広場の中央公園
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    旧県庁舎(現在の文翔館)の建て替えで、昭和50年に誕生した本庁舎。地上16階、塔屋3階とスケール感のある建物。最上階は展望台。

    宇都宮によみがえる日本の太古
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    国指定史跡の「根古谷台遺跡」がある史跡公園。日本最大規模の復元建物と埋葬の諸形態を展示した資料館がある。

    宇都宮

    栃木県庁

    2007年竣工、彫りの深い外観デザイン
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    2007年12月に完成、翌年1月から仕事をスタートした、わりと新しい県庁舎。本館、東館、議会議事堂、南館、昭和館、研修館が集まります。

    札幌

    北海道庁

    北の大地を支える、威風堂々とした建物
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    北海道の行政機関。札幌に本庁があり、他にも別館や、有名な観光ロケ地である赤れんが庁舎(旧本庁舎)も周辺に立ち並んでいる。

    葛飾区

    渋江公園

    銅像のあるユニークな公園
    詳細ページへ
    スチール撮影 1h/14,625~ ムービー撮影 1h/14,625~

    多種多様な銅像のほか遊具コーナー、芝生広場、テニスコートなどがあり、特に遊具コーナーではいつも多くの子どもたちでにぎわっています。

    県北臨海

    めがね橋

    山間にアーチを描く水路橋
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    花貫川第一発電所第3号水路橋、通称「めがね橋」。地上からの高さ22.4mと、山間と調和のとれたロケーション。

    広いからキャンピングカーもテントもOK
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    広域公園内の広大な敷地の中にある。開放的な芝生が広がるフリーサイトを中心に、キャビンやトレーラーハウス等、用途に応じた施設が点在。

    東京建築賞最優秀賞受賞の施設
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    武蔵野の雑木林を再現した木々や野草に囲まれたシルバーグレーの建物は昭和62年に東京建築賞最優秀賞受賞歴もあります。

    清瀬市役所

    清瀬市けやきホール

    最新の音響設備を備えた市民ホール
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    大ホールは市内で唯一のプロセニアム形式。60名収容の小ホールがあるほか、自然光が差し込む会議室もある施設です。

    ベイ・東葛飾

    あけぼの山公園

    通称さくら山で親しまれている、春のロケ名所
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    あけぼの公園には、さくら山、日本庭園、柏泉亭、竹林、つばき園、芝桜園、小林一茶の俳句碑などがあり、広さは約5.9ha。

    吾妻

    御座之湯

    源頼朝ゆかりの共同湯を再現した温泉施設
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    昔の湯治文化を現代に再現した湯処。木造建築を現代風にアレンジした建築が新鮮。

    江戸時代の街並みを再現した撮影スタジオ
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    江戸の街並みを日光に再現した撮影スタジオ。スタジオだけでなく、装飾物や木曽馬のレンタルもしている。

    絶景ロケーション、美しい古民家再生の別荘宿
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    2014年9月にオープンした、一組だけの貸切り別荘宿。宿敷地内の囲炉裏、キッチン等をロケやスタジオレンタル撮影として使用可。

    川越

    伊佐沼

    埼玉県最大の自然沼
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    川越市東部に位置する南北800m東西が200mほどの沼。四季を通して釣りが楽しめ、春先には桜並木、初夏には古代蓮が見頃となる。

    蔵の歴史をメインテーマにした資料館
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    町内には150棟以上の蔵が今でも残っており、蔵と共に町に伝わった宝を収蔵・展示する資料館。

    福岡市

    福岡県庁

    福岡の観光名所を一望できる絶景展望室
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    東公園内の一角にある福岡県庁。水と緑の中の県庁をテーマに昭和56年に建てられました。設計は黒川紀章建築都市設計事務所が担当。

    西多摩郡

    ひので肝要の里

    都内とは思えないほど豊かな自然の風景が広がる
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    日の出町産の農産物の加工や販売を行う、山間に建つ町営施設。2階には木製テラス完備の喫茶室の設備あり。

    旧碓氷線の歴史を伝える鉄道テーマパーク
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    国内で初めてアプト式鉄道を導入、幹線電化など鉄道史の中でも大きな役割を果たした旧碓氷線の歴史がわかる。

    日本三名泉・草津温泉のシンボル
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    湧き出る天然温泉の熱を冷まし、柔らかくする湯畑。湯滝から流れる音は大ヒットアニメにも採用された。

    714件中 1 - 30 件
    Now Loading...

    Now Loading...

    ロケ地を探す

    ロケ地を探す
    任意でワード入力希望の場合はこちら▼