select
language
ベースが設定されております。
ベースカテゴリに続いて、サブワード
を選択し、各施設の「シーン処」
探索が可能(切替はOK)
  1. 撮影NAVI TOP
  2. ロケ地を探す
  3. 人工景観
  4. 夜景・ライトアップ
  5. ロケ地 夜景・ライトアップ 首都9県(全) (1)

    16件中 1 - 16 件

閲覧履歴

    設定 ➡︎
    人工景観
    ベースカテゴリ

    シーン処

    1
    仕様選択

    2
    ジャンル

    3
    エリア

    16件中 1 - 16 件
    • 1
    • ベースカテゴリ選択

    • 1

      仕様選択

    • 2

      ジャンル選択

    • 3

      首都9県(全)

    • 16件中
      1-16 件
    16件中 1 - 16 件
    • 1
    杉並区 善福寺

    nido café

    完全貸切で撮影できる、自然光差し込むテラス付カフェ
    千葉

    PIER-01

    巨大水槽が美しく広がるテーマパークのような140席大レストラン
    • 映画、ドラマ、CM、ミュージックビデオ、再現、雑誌、WEB動画ほか
    様々な種類の船のクルージングを撮影可能!
    • 映画、ドラマ、MV、TV番組、CM、広告、WEB動画、ファッション雑誌/カタログ
    緑の森の自然に溶け込んだ、レンガ造りの洋館邸宅
    • 映画、CM、ドラマ、再現、MV、カタログ、広告、雑誌、対談など
    外国のシチュエーションのような西洋庭園
    隅田川のほとり、素敵な夜景があるホテルのロケ地
    • 映画、ドラマ、MV、TV番組、CM、広告、WEB動画、ファッション雑誌、カタログなど
    茨城百景にも選ばれた桜とツツジの名所
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    北利根川に面した高台にある自然豊かな公園は、見晴らしが良く、霞ヶ浦・水郷地帯が一望できる。桜(250本)の名所でもある。

    8月に行われる万燈会は、潮来市の風物詩
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    東日本震災後、建物16棟のうち、被害の少なかった本堂を含め4棟のみを残した水雲山潮音寺。毎年8月中旬は万燈会(まんとうえ)を実施。

    旅情をかきたてる国内最大級の国際旅客船ターミナル
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    屋外デッキからはみなとみらい、赤レンガ、ベイブリッジなど横浜の名所を360度見渡す大型客船発着所

    レトロなデザインの草津の玄関口
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    草津の自然と文化にふれることができる道の駅。レストハウスや草津の特産品が買えるショップも。

    長瀞

    長瀞の桜

    日本さくら名所百選にも選ばれた長瀞の桜
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    長瀞の桜は桜の名所百選に選ばれている 日本でも有数の桜の名所。長瀞周辺で約三千本の桜が植栽されている。

    県北山間・臨海

    袋田の滝

    美しく力強い滝の姿を映画のシーンに
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    日本三名瀑に数えられる袋田の滝。高さ120m、幅73mあり、水が大岩壁を四段に流れ落ちることから別名「四度の滝」とも呼ばれている。

    行田

    忍城

    関東七名城のひとつに数えられる 行田市のシンボル忍城
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    室町時代の文明年間に築城された関東有数の名城。豊臣秀吉の関東平定に際し、三成の水攻めにも耐えたことから「浮き城」の別名が生まれた。

    日本三名泉・草津温泉のシンボル
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    湧き出る天然温泉の熱を冷まし、柔らかくする湯畑。湯滝から流れる音は大ヒットアニメにも採用された。

    ライト様式が風格を漂わす、モダニズムな県庁舎
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    「キングの塔」の愛称で親しまれる県庁舎。表面に溝を刻んだスクラッチタイルと独自の装飾模様が特色のライト様式が風格を出す昭和初期の建築物。

    見頃を迎えると一面に咲き誇る
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    水郷潮来あやめ園では、毎年5月中旬~6月下旬にあやめまつりが開催される。すぐ隣には前川が流れ、もちろん舟を使った撮影も可能。

    16件中 1 - 16 件
    • 1
    Now Loading...

    Now Loading...

    ロケ地を探す

    ロケ地を探す
    任意でワード入力希望の場合はこちら▼