select
language
ベースが設定されております。
ベースカテゴリに続いて、サブワード
を選択し、各施設の「シーン処」
探索が可能(切替はOK)
  1. 撮影NAVI TOP
  2. ロケ地を探す
  3. ロケ地 市町村 (4)

    718件中 91 - 120 件

閲覧履歴

    設定 ➡︎
    ベースカテゴリ選択
    ベースカテゴリ

    シーン処

    1
    仕様選択

    2
    ジャンル

    3
    エリア

    718件中 91 - 120 件
    • ベースカテゴリ選択

    • 1

      仕様選択

    • 2

      ジャンル選択

    • 3

      市町村

    • 718件中
      91-120 件
    718件中 91 - 120 件
    昭和初期建築の希少な施設
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

     昭和7年に建築された国登録有形文化財建造物「旧東京市深川食堂」を改修した施設。外観は竣工当時の建築デザインの面影を残しています。

    和歌山

    和歌山県庁

    正面玄関の踊り場に飾られた見事な壁画レリーフ
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    1938(昭和13)年に完成した県庁舎本館。正面玄関の階段を上がり、踊り場にあるのは、美しい壁面レリーフ。

    西多摩郡

    ひので肝要の里

    都内とは思えないほど豊かな自然の風景が広がる
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    日の出町産の農産物の加工や販売を行う、山間に建つ町営施設。2階には木製テラス完備の喫茶室の設備あり。

    大分市

    大分県庁

    豊かな自然と温泉が自慢!おんせん県おおいた
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    本館、別館、新館の3館からなる大分県庁舎。新館は平成5年に建築され、地上16階、地下2階で屋上にはヘリポート施設も設置しています。

    ベイ・東葛飾

    あけぼの山農業公園

    ロケ必須、柏市シンボルの風車
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    市制施行40周年を記念して1995年、あけぼの山農業公園とあけぼの山公園が同時に開園。農業公園内には市のシンボルである風車が活躍。

    南房総

    粟又の滝

    緑に囲まれたロケ地、房総一を誇る名瀑布
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    養老渓谷のなかでも随一の景観を誇る「粟又の滝」。別名「養老の滝」

    歩道からの眺めは言葉を失うほどの素晴らしさ!
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    養老渓谷駅から栗又の滝に至るまでに、粟又の滝遊歩道と中瀬遊歩道があります。歩道からの景観は素晴らしく、見る者を圧倒します。

    熊本市

    熊本県庁

    名勝地が点在する美しき熊本の地は旅ロケも撮れ高多し
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    1997年に竣工した新庁舎には花崗岩貼の県民広場を設置。円形平面の喫茶・食堂エリアがあり、ドライエリアには庭園が設けられています。

    山口

    山口県庁

    城址内に建つ庁舎、敷地内には歴史建築も
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    庁舎内には、本館棟、厚生棟、議会棟、警察棟がある。旧山口藩の敷地であり、城址や藩庁門と歴史を感じさせるスポットが多数存在。

    文献に記されたものとしては世界最古の貝塚を有する公園
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    縄文時代前期に形成された大串貝塚は、文献に記録された貝塚として世界最古。園内には、貝層断面観覧施設や縄文くらしの四季館がある。

    西部

    楽山園

    織田宗家ゆかりの大名庭園
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    江戸時代と変わらない景色が堪能できる群馬県唯一の大名庭園

    本庁舎と三重県議会議事堂からなる
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    津駅から徒歩8分のところに位置する県庁。本庁舎と三重県議会議事堂の2つの建物がある。県庁見学を実施しており、屋上にも上れる。

    明るい公共施設の画が撮影できます
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    清瀬市中央児童観、子ども家庭支援センター、ころぽっくるセンターの融合による複合施設。1回のロケで様々なシーンの撮影も可能です。

    県北山間・臨海

    大子ふれあい牧場

    草地景観を楽しめる憩いの場
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    1996年から進めていた町営牧場の整備事業が完了し、「大子ふれあい牧場」としてオープン。放牧された牛、自然、田舎風景に心が和む。

    東京建築賞最優秀賞受賞の施設
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    武蔵野の雑木林を再現した木々や野草に囲まれたシルバーグレーの建物は昭和62年に東京建築賞最優秀賞受賞歴もあります。

    山間にたたずむ日帰り温泉
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    休憩室と食堂、浴室からなる町営の温泉浴場。ティピテントを思わせる木の香りいっぱいの食堂はモダンで温泉施設の撮影以外にも用途は多彩。

    清瀬市役所

    清瀬市けやきホール

    最新の音響設備を備えた市民ホール
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    大ホールは市内で唯一のプロセニアム形式。60名収容の小ホールがあるほか、自然光が差し込む会議室もある施設です。

    大阪

    大阪府庁

    大阪城そば、大正ロマンに溢れた歴史価値のある庁舎
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    1926(大正15)年竣工した庁舎本館。現行の都道府県庁舎の中で一番古い。モダニズム建築の開拓となるデザインで、ロケ地にもなった。

    埋蔵文化財センター1階にある展示施設
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    大串貝塚ふれあい公園にある大きな施設、埋蔵文化財センター。その1階に縄文くらしの四季館がある。歴史品など縄文人の暮らしぶりを紹介。

    利根沼田

    菅沼キャンプ村

    恋愛映画のロケ地にもなったキャンプ場
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    深青色の湖水が美しい菅沼の湖畔にあるキャンプ場。カヌーや釣り、アウトドアウエディングも行っている。

    九十九里

    小松海岸

    関東でも南国ムードたっぷりの海ロケ
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    小松海岸(小松海水浴場)は、砂浜の長さ200mで広大な九十九里浜に位置する。太平洋の大海原で、見晴らしもいい。夏の海水浴は風物詩。

    岐阜

    岐阜県庁

    県庁が警視庁に、撮影ロケ地として映画デビュー
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    岐阜県の各部局の棟が並び、その柱となるのが地上12階建て事務棟。ロータリー、ランプウェイの先に建物と、大きさが際立つ外観。

    行田

    忍城

    関東七名城のひとつに数えられる 行田市のシンボル忍城
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    室町時代の文明年間に築城された関東有数の名城。豊臣秀吉の関東平定に際し、三成の水攻めにも耐えたことから「浮き城」の別名が生まれた。

    浅草新名所は全長150mの商店街
    詳細ページへ
    スチール撮影 1h/0~ ムービー撮影 1h/0~

    観音本堂と六区をアーケードで結ぶ全長150mの商店街。お祭り商店街とも呼ばれ、浅草の下町感が撮影できるスポットです。

    ベイ・東葛飾

    旧吉田家住宅歴史公園

    柏で最高クラスロケ地、江戸末期の大型古民家
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    元名主、吉田家の豪農ぶりがわかる江戸時代末期の貴重文化財。歴史公園に指定され、広大な芝生広場もあり、文化と自然を満喫できる公園。

    ベイ・東葛飾

    増尾城址総合公園

    城山の跡地を利用した広大な自然芝生公園
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    柏市にある城址公園は、鎌倉時代から戦国時代にかけて築かれた城山の跡地を活用。自然林に囲まれた静かな園内には、広い芝生広場がある。

    鳥取

    鳥取県庁

    昭和中期に建てられた現代オフィスビル
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    1962(昭和37)年に鳥取県庁舎が新築落成。高度経済成長期に建てられたその当時を感じさせる、近代的なオフィスビル。

    岡山

    岡山県庁

    市民に開かれた、モダニズム建築の庁舎
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    県庁舎本館及び県議会議事堂が完成したのはおよそ50年前。1991(平成3)年、本館を増築するとともに、庁舎屋上にヘリポートも新設。

    ベイ・東葛飾

    日本庭園・柏泉亭

    千葉県内唯一のロケーション、本格的な茶室
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    あけぼの山公園内にある柏泉亭。庭園の中心には茶室と茶庭がある。茶庭の中心を流れる川のせせらぎ、腰掛待合に向かう景観は極めて美しい。

    水戸市

    茨城県庁

    数々のヒットドラマの舞台になった庁舎
    詳細ページへ
    スチール撮影 お問合せ下さい ムービー撮影 お問合せ下さい

    鉄筋コンクリート造25階、高さ地上116m。展望フロアやアトリウムのエントランス、吹き抜けのカフェなど撮りどころ満載の県庁舎です。

    718件中 91 - 120 件
    Now Loading...

    Now Loading...

    ロケ地を探す

    ロケ地を探す
    任意でワード入力希望の場合はこちら▼