築300年の古民家を風情そのままに残した日本家屋ロケ地「古民家農泊Re」

ジャパン・フィルムコミッション 賛助会員

日本映画テレビプロデューサー協会 賛助会員

select
language

古民家 使い込まれた味わいを
大切にした昔の和空間

千葉県香取郡 千葉県香取郡多古町

築300年の古民家を一棟貸。縁側、囲炉裏、田園風景

コミンカノウハクリ

古民家農泊Re

撮影環境>古民家 日本家屋 田園風景 和室 縁側 直火キッチン 薪ストーブ 囲炉裏 かまど 羽釜炊飯 バーカウンター 個室スペース 浴室 薪棚 コンテナルーム ソーラーパネル

お問合わせ お問合わせ
090-9322-8722 撮影ナビを見てと一言!
担当者
髙坂 勝
受付時間
10:00~17:00

ご利用条件

スチール
使用料金

■1h/¥18,700(税込)

ムービー
使用料金

■1h/¥18,700(税込)

使用料金
備考

最低利用時間4時間以上

撮影
可能時間

9:00~22:00
(時間外撮影は応相談)

申込期限

3日前まで

補足事項

■お支払い:銀行振り込み
■ロケハン:1h/¥5,000(税込)

設備・サービス

スチール ムービー 自然光 撮影24時間可 深夜撮影 土日祝日 防音 車両直接搬入 同録対応 ストックルーム メイクルーム シャワールーム 機材レンタル サベージ 駐車場 庭・芝生 アシスタント 割引サービス クロマキー XR・バーチャル 制作・技術
サポート
Wi-Fi 光回線 控室
提供シーン
ドラマ、映画、CM、MV、写真集、対談、ライブ配信など
オススメシーン
歴史もの、日常生活、古民家生活、田舎生活、移住、二拠点居住、半農半X、里帰り、畑で農作業、田んぼで米作り、古民家スナックやバー、民宿・旅館・ゲストハウス、くつろぎの時間、癒しの時間、老後の時間、畳の暮らし、自給自足、一人暮らし、介護暮らし
撮影可能場所
敷地内すべて(母屋、コンテナハウス、庭)

車で約20分の里山・谷津田・板倉小屋・ドラム缶露天風呂などで撮影可能(当施設主の活動フィールド)
特記事項

■化粧できる小スペースが2箇所、控え室など多目的に使えるコンテナルーム(冷暖房やコタツ有り)

■母屋の古民家はフォルムを活かす目的でエアコンは未設置、暖房器具と扇風機は完備

■囲炉裏や薪ストーブで火をご利用の撮影は有料オプション(7,000円/3時間)でスタッフ立ち会い

■キッチン調理、食器や調理器具の利用可能

■時計ストーブで直火調理・七輪の炭調理は有料オプション(7,000円/3時間)でスタッフ立ち会い

■ロケハンや撮影時に出たゴミはお持ち帰り

■退去時は、原状回復のうえ、お引き渡し


<キャンセル料>
14日前~8日前:50%
7日前~当日:100%

機材・備品リスト

薪ストーブ、時計ストーブ、石油ストーブ、ガスストーブ、扇風機、囲炉裏、七輪、薪棚、金属製かまど、羽釜、古い調理道具、ちゃぶ台、こたつ、折り畳み自転車
Wi-Fi(通信速度:下り 86Mbps 上り 36Mbps)

スタジオからの発信情報

Clip to pocket
古民家農泊Re
空と田園が広がる千葉県香取郡多古町島にある築300年の古民家をセルフリノベーション。変に現代風にアレンジせず、ありのままの質感を残し、昔の風情そのままに。

■築三百年の百姓家をシンプル&クリーンに保持

■馴染んだ畳、木枠硝子窓、縁廊下、黒い柱や梁

■囲炉裏、羽釜炊飯、直火キッチン、薪ストーブ

■川に囲まれ、広大な田圃に浮かぶ「島」の如き

■人や車は僅か、自販や店なく、結緩く残る集落

■裏路地、川と土手、里山と田んぼ、広大な田園

■広い空を渡る 陽の出~陽の入り 月の出~月入り

■バーカウンターと椅子、キッチンスタジオも可

撮影ポイントの詳細画面

古民家農泊Re
古民家農泊Re キッチンカウンターから玄関臨む
古民家農泊Re 畳を残し天然檜床、西陽差し込む
古民家農泊Re 洗面台からトイレへ風呂へ奥歩む
古民家農泊Re 木製台所、ストーブ竈門で和む食
古民家農泊Re 囲炉裏、漆喰壁、煤く梁と茅葺き
古民家農泊Re 抜け良し、和室分る戸板は外せる
古民家農泊Re 縁側でも映える東側と南側の廊下
古民家農泊Re 真ん中の畳和室はどこも絵になる
古民家農泊Re 重厚感ある薪ストーブで揺れる炎
古民家農泊Re ロッキンチェアに揺られ、居眠り
古民家農泊Re 古民家の顔、ファサード、堂々と
古民家農泊Re 薪割りシーンもうってつけ、薪棚

施設の撮影ポイント

囲炉裏・薪ストーブ・縁側廊下・縁側廊下に接する木枠硝子窓・黒ずんだ梁や柱や土壁・漆喰の白壁・天然木の床敷き・自然風化で色合い自然な畳や障子や仕切戸や天井や調度品・大小複数のちゃぶ台・丸い天板のコタツと座椅子・木製ロッキングチェアー・木製キッチン・バーカウンターと長椅子・時計ストーブ型直火調理場・昔ながらの調理道具・時代醸す穏やかな電球間接照明・大谷石の重厚なBBQ台・春は庭に蕗のとう・秋は実り多い柿の木・薪棚と薪割り・太陽光パネルとその下の小さな畝畑・別棟の木製コンテナハウス

撮影実績

■誰かがこの町で:WOWOW(ドラマロケ地利用)

(江口洋介、蒔田彩珠、鶴田真由、大塚寧々、でんでん) https://www.youtube.com/watch?v=4DAs0BaRm40 https://www.youtube.com/watch?v=-WFbqKzPdok&t=2s https://www.youtube.com/watch?v=gJz3Ll0Wono

■早瀬憩:スチール撮影

https://x.com/ikoi_hayase/status/1727615584660332579

■HUGEN 『MAYA』:MV

https://www.youtube.com/watch?v=D2OI_QTDQlk

■tokyo lil boy 『Acrylic』 :MV

https://www.youtube.com/watch?v=ffm0gzMfJvw

■Guest room 『夢ばっか』:MV

https://www.youtube.com/watch?v=X5GSRCuOoNM

■道の駅多古あじさい館:PV(1:08~1:26)

https://www.youtube.com/watch?v=DSAYC34f024

■多古町:PV

https://www.youtube.com/watch?v=MdZ2yt80Z_w

■SOSA PROJECT:PV

当施設主の活動フィールドの里山と田んぼも撮影にご利用頂けます

https://www.youtube.com/watch?v=AT1b4bQ0MYE

ご利用時のご案内

■スタッフは常駐しておりません

■施設の駐車スペースに普通乗用車4台駐車可能です

■5台以上は400m程の場所にある公園駐車場をご利用ください

施設の概要

時の流れと空気感がまったりと鎮座する古民家です。
黒くすすけた梁や柱、自然風化の畳や障子や天井板、ここそこに生活の歴史と清涼感が緩やかに何気なく漂っています。
使い込まれた風合いと味わいを大切にした空間は、どこか懐かしく心落ち着く雰囲気を醸しているのです。

地図で詳細地を確認する

施設名
所在地
古民家農泊Re
〒289-2243
千葉県香取郡多古町多古町島2361
アクセス
【車の場合】
東関東自動車 新空港ICまたは大栄ICから約25分
圏央道 松尾横芝ICから約15分
【電車の場合】
成田空港駅からタクシーで約25分
八日市場駅からタクシーで約20分
※4名一往復のみ無料送迎
ご予約
お問合せ
周辺環境
栗山川(河岸土手・屋形船)、栗山川大橋、里山田んぼ・広大な田んぼ・及び田園風景、九十九里浜、
飯高檀林、旧興新小学校、多古町役場、渋谷嘉助旧宅正門(煉瓦)、道の駅多古、成田空港
画像一覧プリント