ロケ地環境仕様一覧
上記施設についての撮影に伴う、環境及び付帯事項の一覧です。
撮影内容や目的にあわせて施設の特徴をご確認ください。
主エリア
大阪
大阪府庁
庁舎・県庁 大阪城 大正ロマン 歴史価値 モダニズム建築 デザイン 正庁の間 国内最大級天井ステンドグラス シャンデリア 煌びやかな装飾 ドラマ 映画
〒540-8570
大阪府大阪市中央区大手前2丁目
06-6210-9313
神戸市
兵庫県庁
県庁 展望庭園 石門 玄関ホール 大会議室 階段 屋上庭園 噴水 花壇 貴賓室 守衛室
〒650-0011
兵庫県神戸市中央区山手通5-10-1
078-361-7661
長崎市
長崎県庁
本館 第一別館 第二別館 第三別館 新別館 駐車場 オフィス
〒850-8570
長崎県長崎市江戸町2-13
095-824-1111
名古屋
愛知県庁
庁舎・県庁 帝冠様式 国登録文化財 西洋建築オフィスビル 城郭風屋根 市役所 名古屋城 知事室 貴賓室 講堂 内観 駐車場 自然光
〒460-8501
愛知県名古屋市中区三の丸3−1−2
052-954-6355
松江
島根県庁
庁舎・県庁 日本庭園 中庭 モダニズム建築 松江城 県庁庭園・水燈路 ライトアップ 江戸期の城郭 昭和 幻想的な夜景 議事堂 分庁舎 第二分庁舎
〒690-8501
島根県松江市殿町1
0852-22-5042
福島
福島県庁
城址 庁舎内敷地 本庁舎内 玄関 緑の木々 アプローチ 屋敷 ロータリー 噴水 庭木 阿武隈川 桜 花見 石標 ソメイヨシノ 駐車場 自然光
〒960-8670
福島県福島市杉妻町2−16
024-521-7287
水戸市
茨城県庁
高層ビル 展望室 カフェラウンジ らせん階段 ガラス張り エントランス ロビー 自然光 吹き抜け
〒310-8555
茨城県水戸市笠原町978-6
029-301-2528
宮崎市
宮崎県庁
門柱 近代ゴシック様式の外観 玄関ロビー 前庭 みやざき物産館 県民室
〒880-8501
宮崎県宮崎市橘通東2-10-1
0985-26-7591
広島
広島県庁
庁舎・県庁 戦災復興 本館 南館 塔屋 玄関 正面外観 議事堂 県税別館 東館 玄関ポーチ 中央玄関ホール 中庭 風通し 採光 天井高 自然光
〒730-8511
広島県広島市中区基町10-52
082-513-2372
前橋
群馬県庁
庁舎・県庁 県内一高 展望ホール 知事室 夜景 日本料理店 欧州料理レストラン 彫刻 絵画 昭和庁舎 サロン 立体模型ジオラマ 駐車場 自然光
〒371-8570
群馬県前橋市大手町1-1-1
027-226-2120
京都
京都府庁
庁舎・県庁 旧本館 日本最古 国重要文化財 会議室 明治 西洋近世の大邸館 ルネサンス様式 工芸品 和 知事室 京てらす 中庭 祇園枝垂れ桜 映画
〒602-8570
京都府京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
075-414-5433
大分市
大分県庁
県民室 喫茶室 レストラン 展望ロビー 展望レストラン けんちょうのパン屋さん
〒870-8501
大分県大分市大手町3-1-1
097-536-1111
秋田
秋田県庁
中心部 山王大通り 地下連絡通路 警察本部 市役所 公共施設 駐車場 自然光
〒010-8570
秋田県秋田市山王4−1−1
018-860-1076
高松
香川県庁
庁舎・県庁 シンボル 名建築 本館 超高層ビル 旧本館・現東館 建築家・丹下健三初期代表作 展望室 模型 県特産のサヌカイト 建築ギャラリー
〒760-8570
香川県高松市番町4-1-10
87-832-3361
高知
高知県庁
庁舎・県庁 県庁おもてなし課 映画 高知城下 県庁本庁舎 西庁舎 北庁舎 玄関ホール 天井高 吹き抜け 知事室 防災作戦室 県議会議事堂 春 桜
〒780-8570
高知県高知市丸ノ内1−2−20
088-823-9606
和歌山
和歌山県庁
庁舎・県庁 正面玄関 踊り場 壁画レリーフ 昭和初期 階段 別館 南別館 正庁 県議会議場 彫刻家 赤絨毯 濱口梧陵像
〒640-8585
和歌山県和歌山市小松原通1-1
073-441-2775
宇都宮
栃木県庁
庁舎・県庁 議会議事堂 旧本庁舎・昭和館 研修館 展望台ロビー レストラン 日光連山 町並 夜景 映画 ドラマ タイル状外デザイン 近代的オフィスビル
〒320-8501
栃木県宇都宮市塙田1-1-20
028-623-3308